(^_-)-☆もう、いいかな [思うこと]

 2375 ジャカルタ、アンチョール、ラグナン動物園、TMII(タマン ミニ インドネシア インダー)どこもかしこも、大にぎわいだったようです。リッポチカランのヲーター ブームも混んでいたし、タマンセントサのプールも車が駐車場に入れなくて、路上駐車の列ができていた。
Uターンの混雑も始まったようだ。

人数が足りないので、キャンセルできずにゴルフをした。スコアーやオリンピックの結果はどうでもいい。ほとんで、誰もいない。日本人も韓国人も帰国したり、旅行に言ったりしているのでしょう。インドネシア人は家族と過ごしているのでしょう。6;30スタート時、誰も待っている人はいなかった。前に人は見えない、後ろも人が見えない。こんなに空いているゴルフ場は初めてかもしれない。順調過ぎて、ハーフにミーアヤムの食べながら30分くらい休憩をしたが、10時には終わってしまった。
IMG_3282.JPG
IMG_3284.JPG
IMG_3286.JPG
ただ、スタート時から好天に恵まれ、空に雲一つ見えない、そして、程よい風が吹いていて、清々しい、蓮の花も増えて、濃いピンクの花も流れてきたのか、一輪だけ混じって来ていた。サンライズが神秘的、頭の上の青空は、澄み切っていた。まさに、スルガSurga天国で遊んでいるようだ。体は気だるいが、気分はニルワナNirwana天国だった。もう、そろそろ、いいかなと思う。

同年代の静岡の人は覚えているかもしれない。“寝ていて人を起こすな!”小学校五年の国語の教科書に、金原明善きんぱらめいぜん、天竜川の治水に貢献した人、をテーマにした文章があった。このタイトルが、これだった。板木をたたく人、モッコを担ぐ人達の挿絵が有った。自分から率先して奉仕をしようという意味を、私は、この時に感じた。その精神は、今も変わらない。
その頃、家族は一つの部屋に五人で布団を敷いて寝ていた。全員が布団に入った時、まだ、頭の上の電気が点いていた。私が、母親に、電気を消して、と、言ったら、“寝ていて人を起こすな”と言われてしまったことを思い出す。家での予習、復習で教科書を朗読磨ることが多かったので、母が覚えてしまっていたのでした。

他人に頼ることはできるだけしないようにしてきた。もし、頼った場合は、それ以上のことをお返しする事を考えていた。商売も自分が作ったものを買っていただくという点では、頼りにしていると思うが、それ以上に、買ってくれた人は利益を得られるようにサービスをした。技術指導やメイドインインドネシアを増やすことも、その気持ちからです。それも、もう、いいかなと思う。
  

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0