(^_-)-☆インドネシアスタイル [思うこと]

 3674 いうか、インドネシアン スタンダード、と言った方が良い。日本なら、まったく、売りもにならない。不都合ばかりで、メリットが無い。スタンダードを変える会社はないのでしょうか。

例えば、私が住んでいるような壁が共通になっている住宅、並びの家の間取りは左右対称になっている。今の家は、ほぼ間口の真ん中に位置口がある。入った部屋が扉の右に壁があり、左が壁までの部屋になっていて、奥行きの三分の二がその部屋になっている。その奥に台所があるが扉と窓で隔てられている。右は壁が途切れて、その右にトイレ(カマールマンディ)がある。そのトイレの右に部屋があるし、トイレの左側にも部屋がある。その部屋は、台所と隔てる壁になっている。
ようするに、部屋に入って数歩歩くと右のトイレがある。そのトイレ、部屋に挟まれていて、奥は隣と共通の壁になっていて、壁の向こうはトイレになっている。私は入って直ぐの部屋、一部屋で生活をしている。トイレの両側の部屋は、ほとんど、使っていない。少ない持ち物の物置になっている。この構造はスタンダードです。トイレに窓や換気扇はない。匂いは私が座っている、食事をしている場所方向に向いているだけ。そして、トイレには、トイレットペーパーを置き場所が付いていない。水で洗うためのホース付きノズルが着いている。私は必ずペーパーを持ってはいる。
zDSC01528.JPG
何故でしょうか、扉の高さが2,5M近くある。インドネシア人、多分、日本人より5Cm以上、身長が低いと思うが、何故、高いのでしょうか、分からない。そして、もっとびっくりは、天井の高さ、5mはありそうだ。扉の高さの倍はありそうだ。そして、電灯は、吊るしてあるのではなく、埋め込みになっている。梯子では部屋の真ん中では役に立たない、脚立の3m以上が上がれるものを使わなければ、取り換えができない。私は、切れてもほっておく。
zDSC01527.JPG
今回の家の前に駐車スペースと庭がある。そこに、覆いの屋根が付けられていた。これが、また、高い。無いと同じように、雨が扉を叩く、高すぎて意味がない。
zDSC01524.JPG
夕方4時くらいからまた、大雨、カミナリ、そして、停電、5ラインすべてストップ、11ナイロンを使っているので、今回、原料のロスだけでも、数万円になる。従業員一人の月給以上だ。喜ぶのは田んぼのカモ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感