(^_-)-☆戸惑い [思うこと]

 4004 近くのホームセンターのトイレに寄ったら、便座消毒の為の液を出す装置があった。が、それとは知らなかった。手を消毒するための装置だと思って、下のボタンを押すと、液体が少し出た。両手に塗りながら、説明書きが目に入った。絵を見ただけで、絵にためではないと知った。便座拭きだ。トイレットペーパーを千切って、その液を垂らして、それで、便座を吹くということだった。
でも、私は終っているで、もう用なしだ。トイレに入った時、これがあるのを知っている人にだけ役に立つ代物だね。私は、その後、水で手を洗った。
DSC07135.JPG
何故か、日本に帰ると、両足がむくむ、時には靴が履けないほどまでだ。徘徊に出るのは、そのむくみをを直すためだ。靴下を履き、靴に足を押し込み、歩いて、帰ってくると、むくみは、少なくなっている。いったい、むくむその中身はなんでしょうかね。血管の水分が下半身下がってくるのでしょうか。多分、掘り炬燵に、長時間座っているからだと思う。要するに、動かない状態で、足を垂らしているからだと思う。インドネシアでは、全く、こうはならない。家で座るときは、床の座椅子だ。足はなぎ出している。会社では、多分、平均、3時間は椅子に座って何かをしている。その他は、現場を歩き回っているか、車の運転をしている。その生活パターンがむくみが出ない原因になっていると思うが。
日本では、靴を脱いだ後も、ずっと、きつめの靴下を履いている。あと一週間、インドネシアに戻れば、こんなことは無くなる。ネットでチェックしたら、高齢者にとっては、当たり前のことらしい、要するに足を下げて座り続けることが原因だね。
DSC07134.JPG
この交差点、私は歩いている。車なら軽だが。この標識、左折しかできない、ということだが、軽はどういう方向でも行っていい良い、ということだと思う。しかし、え?右折は遮断されているよ。他への道はないよ。日本には、軽は例外だよという、標識が多いと思う。この、気使い?日本では、私に取っては、いちいち標識を確認して運転しなければならない。初めての道が多いからだ。
DSC07130.JPG
DSC07131.JPG
30年ほど前に良く通った碁会所、まだ、この日は、誰も、いなかったが、やっているようだ。この、新幹線のガード下に駐車して碁を打っていた、ここで。

IMG-2019.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=uet3fWSLdag
Bunga Rafflesia jenis tuan-mudae terbesar 111 Cm di dunia mekar di Nagari Baringin
ナガリ バリンギンで、ラフレシア 種類はトゥアン ムダエ、111Cm、世界最大が見付かった。
Kabupaten Agam, Provinsi Sumatera Barat (Sumbar)私が何回か行っている西スマトラのブキッティンギの南東辺りですね。私がここで会った、ラフレシアの直径は、80Cmくらいが最大でした。


https://www.youtube.com/watch?v=JYB3R_o0_Mw
Live Streaming Pangandaran menjelang pergantian taun baru 2020 #2新年の様子です
このユーチューブの最初は、入口手前のカジキのモニュメン、噴水ですね。私のWebsiteの表紙
http://otaenplaext.net/concept1.htmlになっています。
その後、カジキの右側を通って、正面のゲートに向い、一番左のバイク専用を通ってエリアに入った。凄い、混みようですね。車は、こんなにスムーズには、進めないようですね。


http://otaenplaext.net/concept233.html
これは、私がパンガンダランのチャガール アラムで会った、ラフレシア パトゥマという種類で、最大は60cmくらいでした。

https://www.youtube.com/watch?v=uet3fWSLdag
Bunga Rafflesia jenis tuan-mudae terbesar 111 Cm di dunia mekar di Nagari Baringin
ナガリ バリンギンで、ラフレシア 種類はトゥアン ムダエ、111Cm、世界最大が見付かった。
Kabupaten Agam, Provinsi Sumatera Barat (Sumbar)私が何回か行っている西スマトラのブキッティンギの南東辺りですね。私がここで会った、ラフレシアの直径は、80Cmくらいが最大でした。

http://otaenplaext.net/concept233.html
これは、私がパンガンダランのチャガール アラムで会った、ラフレシア パトゥマという種類で、最大は60cmくらいでした。


https://www.antaranews.com/berita/1230656/pantai-barat-dan-timur-pangandaran-berwajah-baru-pada-awal-2020
Pantai Barat dan Timur Pangandaran berwajah baru pada awal 2020  
2020年始め、新しい顔を持つ西海岸と東海岸
西海岸に主にあった土産物屋やワルン(簡易レストラン)を海岸から一掃して、西海岸道を隔てた向かい側に、三階建てのビルを幾つか建てて、その中へ押し込んでしまった。抽選で入れられる場所を決められたが、二階,三階になった店は、ほとんど客が入らない。気の毒で仕方がない、閉じてしまう店が続出で、二階三階は、店がなくなっている。

そして、西海岸は、海岸の内の道側、幅、数m、コンクートの公園?歩道?にしてしまっている。何や他サーフボードの形をした施設ができたようだ。まだ、見ていない。
東海岸は、10年程前の地震と津波で砂浜が無くなってしまって、低い岸壁になってしまっていて、その後、砂浜が少しずつ復活していたが、何やらマリンジェットやバナナボートなど、遊具の桟橋ができて、何やらバリの海岸をまねしようとしているようだが、いかにも、見すぼらしい、地引網を東海岸道路を横切るようにして引いている。ちゃちな作り物が多く成っている。バリのような雰囲気にしたいらしいが、バリのどこ?同じような地形の海岸はバリにはない。っと思うが。

10年以上前の方が良かった。今は、どんどん作り物が増えている。砂浜が減って、コンクリートが多く成っている。。リシッド君から、いつ来る?と電話があった。今月の末に行くよて返事をした。
http://otaenplaext.net/concept64.html
パンガンダランへの私に誘いです。
青学が勝ったね。静岡学園も勝ったね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント