(^_-)-☆どうなの? [情報]

 31458 ここで、急停車した。前方、赤信号、前の車までの距離的に、止まる速度ではしっていた。左側の車が、なぜか、前が開いた状態で止まっている。また、大きな字が書かれているのに気が付いた。何やらわからなかったが、急停車した。消防車の出口だった。そして、左の歩道側を見ると、確かに、消防車の車庫らしい目立たないシャッターが下りた、休業の店のような建物があった。勿論、私にとっては、この状態に出会ったのは、初めてのような気がする。
ただし、この消防車の車庫、シャッターが下りているし、人がそこのいる気配がない。知らない人にとっては、消防車の車庫とは気が付かないと思う。どこからか、出動の命令が下っても、どう考えても、5分以内には飛び出してこないような気がする。だから、今、何も、前を開けておく意味がない。
IMG_0933.JPGゾーンに停車することは、交通違反になるのでしょうか。
IMG_0937.JPG
このプリンター、2200円でした。セカンドです。未使用です。電源ケーブルがないと書いてあった。未使用のはずなのに、ケーブルがないってどういうこと?と、店員に言ったら、どこからか、ケーブルをもってきてくれた。
インクは付いていたが、予備として、黒だけを買うことにして、電気製品量販店でそれ用のインクを探した、インクの種類の多さにびっくり、なぜ、こんなにたくさんの種類があるの、どこがどう違うの、違ったデザインにしなければならない理由は、なんでしょうか。
そして、求めるインクカートリッジの価格は、なんと、2300円でした。高ッ!!買うのをやめた。日本では,そうたくさんプリントするわけではないから、インドネシアで買うことにした。なんでも、偽物がある国だから、法的に大丈夫かどうか知らないが、インドネシアでは、空になったカートリッジに、充填する道具とインクを売っている。これなら、カートリッジの十分の一の価格だ。

麻生太郎、まずいよね。今、どんなポジションなのか知らないが、元、首相でしょ。この人の発言、訂正なのか取り消しなのか知らないが、したようだが、トランプが批判されているのか変わらないね。思っていることが、つい、出てしまうのでしょうね。常識的に異常な政治家が多いね。
   

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆疑問 不可解 [情報]

 3147 今朝の北朝鮮のミサイルには、びっくりしましたね。ただし、日本の陸地に落ちる可能性と船に当たる可能性は、限りなくゼロに近い。また、こんな情報があっても、どうしようもない。私は情報の移り変わりを眺めていただけだった。もう一つ、変に思ったこと,三つに分かれて、ほぼ同じ場所に落下した,という速報。何度も繰り返していた。そんなことって、あるのかな?多段式?途中。切り離したのなら、同じ落下地点まで飛ぶはずがないし、どうなっているのでしょうか。そして、その後、このことに関して、訂正はなかった。あったかもしれないが、聞いていない。これで、政府は、ミサイルの飛行の全てを、把握をしていると発表している。どうも、眉唾だ。

それと、もう一つ、迎撃の態勢はどうとったのでしょうか。東北、北海道地方にある?ミサイルを落とすための、SM-3やPAC-3の迎撃態勢準備はどうしていたのでしょうか。迎撃をしなかった、あるいは、できなかった理由は何だったのでしょうか。これに関する報道もない。

また、このミサイル、目標に対して、どれくらいの誤差範囲があるのでしょうか。北朝鮮、誘導の技術はどうでしょうか。多分、発射は成功したと発表するでしょうが、目標から、何Mとか何Km以内に打ち込んだという発表はないし、その位置を確認する能力もないのだと思う。要するに、発射初速度と角度で目標到達を調整しているだけではないでしょうか。だから、グアム島に向けて4発、発射したところで、島の陸上に落ちる確率はゼロに等しい。程度を確認する機会になるからむしろ、やってもらったほうがいいと思う。

私は、生きているうちに、北朝鮮の金正恩が、いなくなることを望む。その状況を見てみたい。
IMG_0931.JPG
IMG_0932.JPG
こんな風景、インドネシアにはない。今日,通りかかった道路工事中の車線規制の現場。インドネシアでは、ほとんど、あらゆる会社に警備員が常駐する。私が所属する、立った35人しかいない、田舎の工場にも、ちゃんと、3人のセキュリティーがいる。どの会社にも、入り口付近にセキュリティーポストがある。入るときには、必ず、そこに立ち寄って、何らかの報告をしなければならない。
そして、運転手などと同じように、派遣を使うことが一般的です。

日本では、ある程度以上の規模の会社、工場には、セキュリティーがいるが、一般的には、セキュリティーを使っていない。訪問者は、事務所の場所を確認して、自由に入るのが普通ですね。

ところが、インドネシアでは、小規模の道路や家などの工事現場に警備員はいない。警備の目的が日本とは違うのだろうと思う。自分のテリトリーに、不審人物が出入りすることがないようにするための警備と、誰もが通過する場所で、通過する人を警備というより、案内の役目で、インドネシアでは、後者については、どうでもいいのです。だから、高速道路の路肩工事現場には稀にいるが、一般道路では、コーンが置いてあればいいほうで、この写真のような風景はない。
  
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆雇用形態 [情報]

 3146 契約社員の中に、三回目の契約が終了した人がいるが、どうしますかという、相談があった。私の認識では、インドネシアの法によると、契約社員は、三回まで、その後は、契約社員としては、契約できないので、正社員にするか、辞めてもらうことになっている。例えば、三か月契約で三回(9か月)済んだのちは、契約社員として契約更新できない。1年契約なら、3年まで、ということらしい。但し、があって、辞めてもらって、一か月後なら、また、新たに第一回目からの契約社員としての契約ができる。
これが、正しいかどうかは、確認していないが、かなり前から、そう信じていたし、私がいた会社では、そういうケースが、常にあった。
 私自身の部門では、就業規則(労働協約のようなもの)よると。新入社員は、先ず、3か月の試用期間を設けた。勤続年数のカウントは始まっている。3か月後、そのまま、雇うなら、正社員か契約社員かど知らかで、契約する。私の場合は、三回,契約社員終了後は、正社員として、契約をした。私が始動した会社の私の部下だった人は、すべて正社員として、仕事をしている。特に、N社の押出部門の場合は、K社からの私の部下が、ほとんど、全員、移動したので、才所から、正社員とした。私がいなくなって後から雇われた社員は、すべて、契約社員で、三回後は、延長していないという。
 一人、K社の私の部下だった人が、故郷に帰って、N社が、始まったときに、入らなかった。その人物、私がいなくなってから、N社に入ったが、契約社員として、だった。そこで、私の今の会社に来てもらった。今、ENDOTSAのダイレクターをしている。
 その人間から、どうしますか、という相談だったが、任せることにした。彼は、最低賃金のままにしたかったのでしょう、一旦、辞めてもらって、一か月後に、契約社員として、再雇用する、と言っていた。私なら、直ぐに、正社員にしてやるのに、厳しいなと思う。

 インドネシアの場合は、退職金や残業手当で、日本では、考えられない、労働者優遇の制度になっているのには、驚く。それが、契約社員を多くする原因になっているし、また、若者の雇用機会を増やすことにもなっているので、いいのか悪いのか、わからない。

 日本では、今、なにやら、契約社員として5年後は、長期契約を要望できる?制度を検討中とか。契約社員が多いからでしょう。会社としては、雇用を打ち切る良い機会になるかもしれない。派遣社員については、どうでしょうか。日本の雇用制度は、不備が多い。
IMG_0923.JPG
IMG_0925.JPG
このゴルフ場、それほど、山奥ではないが、上り下りが激しい。先ほどは、80歳以上の男女二人と私の三人で回った。コンペでも、80歳以上は、私が打つティーグランドより、平均50M前から打つ、優遇のような気がする。
 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆反復旅 [旅]

 3145 今回の旅は、三つの意味があった。一つは、孫たちと一緒に、一日を楽しむこと、彼女たちに、初体験をたくさん与えることでした。

次は、高校時代の四人旅のルートを辿ることによって、当時の気持ちを振り返ることでした。なぜ、四人が一緒に伊豆半島旅をしようと意気投合したのか覚えていないが、何となく、雑談の中で、やってみようかということになったようだ。クラス担当の先生が、何の話をしてるんだ、と、寄ってきて、四人ならいいが、三人の旅なら旅は止めたほうがいい、と言ってきたことが覚えている。必ず、途中で、二対一出、意見が分かれるからだという。
ちょっと理解できなかったが、今も、理解できないでいる。
気まま旅をテントを担いでのバスの旅でした。四人で、とにかく、誰もが、積極的で、意見が分かれることなく、足を引っ張る人もなく、楽しい旅をした。ある場所で、テントを張って居た時、ここは、自分の私有地だから、と、追いさされたことくらいだったこと以外は、すべて順調だった。
その旅の地中、下賀茂の熱帯植物園を見学した。確か東大農学部の植物研究所だった。飛び込みで見学させてもらった。ラフレシアはなかったが、直径1m以上ある葉のオオオニバスを見た。その時のことは、はっきり覚えていて、ラフレシアを、いつかみたいと、ここでも、思った。
IMG_0922.JPG
IMG_0920-.JPG
IMG_2246.jpg
家の庭に熱帯の植物を植えるための、何かの苗や木を手に入れることだった。買ったのは、カランコエKaranchoeとハイビスカス、Kembang sepatuどちらも、極端な寒さ以外は、育て方は簡単だと知っている。それと、ドラゴンフルーツBuah nagaのシャボテンのような棘だらけの葉?も仕入れた。どれも、これも、インドネシアでは至る所で見るものだ。ちょっと、インドネシア体験でした。
ジャワ島東端のバニュワンギでは、広大なブアーナガの畑を見た。出来たら、自分でもやってみようかと思っていた。  
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆自己満足の極み [旅]

 3144 高校二年の夏休みの逆コースで再現だった。伊豆半島、中伊豆化や南伊豆、西伊豆を巡った。違いは、以前は西海岸からだった。そして、テントを担いで、四日かけた。そして、クラスメート四人組だった。今回は、車で一日、同行は孫二人の三人組だった。6時出発。家に戻ったのは19時半だった。

伊豆中央道を南下し、先ず、浄蓮の滝により、きつい坂を下り上り、滝と山葵田をみる。次は、天城トンネル、それも、川端康成の説明をしながら、でこぼこ道の旧道を通過した。次は、河津七滝はパスして、オープンして間もないと思うIZOOという、爬虫類動物園に孫達の要望で寄った。トケッやビアワックもいた。続いて、下田の街をぐるっと回り、下田公園辺りをも廻った。

南伊豆に向かった。下賀茂の熱帯植物に寄る。ここも、高校時代に寄った場所だ。インドネシアにあるものばかりで、特にどうということはないが、それらを持ち込むことはできない。ドラゴンフルーツの栽培を家でやってみようかと思い、葉っぱ?シャボテンのようなものを、二本買った。また、食虫植物のウツボカヅラなど、孫たちにとっては、興味深いものの説明もしてやった。ハイビスカスも手に入れた。
続いて、石廊崎、遊覧船は、波が高いということで欠航、残念。駐車場から、30分以上、上り、伊豆半島の先端で記念写真。多くの人が、ぞろぞろ、来ていた。ここの灯台、上ることができなかった。静岡の南の端、御前崎の灯台と制覇したね、ということになった。伊豆大島や式根島など、いくつかの島の説明もできた。

西伊豆に向かう、波勝碕をパス、松崎にはいる。道端にある長八美術館に寄った。中学生以下を無料、虫眼鏡を借りて、細部まで覗き込んだ。左官が使うコテで書いた画だ。すごいと感心。町内にあるなまこ壁の屋敷がある道をたどり、岩科学校や中瀬邸にも行ってみた。

堂ヶ島、黄金崎、恋人岬などはパス、土肥の街に入ったのが、17時調度、最終フェイーは17;30、ぴったり、間に合った。夏特有のかすんだ富士山を眺めながら、清水港に入った。
IMG_0919^.JPG
かなりの強行軍、それでも、孫たちは、夏休み最後の旅を満喫したと思う。おじいちゃん、ありがとう。と、何度も言われた。私としては、自分の思い出を孫と一緒にたどることができて、大満足。自己満足。

パンガンダラン往復のことを思えば、11時間半の内、多分、6時間くらいの運転は、問題なし、それぞれのスポットでの上り下りも、孫達には負けない。
IMG_0920- - コピー.JPG
旧天城トンネル、私たち以外、誰もいなかった。三人でそれぞれ,大声をだして、こだます声を楽しんだ。手前に川端康成の碑がある。
IMG_0919-ー.JPG
熱帯植物園で、オジギソウを触ってみている。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆ちょっと長い話 [人]

 3143 10年以上前の本当にあったこと。 
某有名私立大学の理工学部出身の青年、25歳。本社勤務暦3年の将来有望な期待される青年らしい。中学校の時から野球をやっていたと言うことで体もいいし腕力も背筋力もありそう。ゴルフも太田さんには、悪いけれど、250mは軽いですよ、と、言っていて、なるほど、実際に軽々と私より100m先に飛ばす。

現場で金型の解体の指導を始めた。順番にこうして、ああして、これを緩め、これをはずしてから、これを緩める、などと、しゃべりながら私が作業を進める。ご本人さん、頷くでもなく、手伝おうとするでもなく、メモをするでもなく、腕を後ろに組んでみている。その内、ボルトが硬くて外れない物に出会った。私がパイプやパンマーを使って、緩めようとしたが、完全に焼きついているか、傷が食い込んでしまっているかで、ビクともしない、私の力ではどうしようもなかった。また、力任せにやって、ボルトをちぎってしまっては、後始末が面倒になるなどとも話した。彼はそれでも、手出しをしようとしない、見ているのか、眺めているのか、立っているだけだった。 ちょっと、力を貸して、と、頼んだら、疲れやすいから、出来ません、と、言った。「こういう仕事も、自分でやらなければならないときが来るよ」と言ったら、「私は、力仕事はしません」ときた。
私は、最期の手段で、全体を外し、焼き場に持っていって、ボルトごと金型を真っ赤に焼いてやわらかくし、ボルトを水で冷やして、収縮させて、万力に加えてボルトを外した。ご本人さん、感心するでもなく、納得するでもなく、本当に無関心な態度で、眺めていただけ。こんなやつもいるのかと、開いた口がふさがらなかった。私の仕事を冷ややかな目で眺めながら、何を考えているのだろうか。インドネシアに来て、どんなことをしようとしているのでしょうか、自信有りげに何もしないので、不気味である。

 世の中にはすごい人もいるもので、何が、自信ある態度の裏づけなのでしょうか。25歳や30歳ごろに、60歳の目上の人、私に、仕事をしたくないと言うのだから、たいした者だと思う。当時のY君のことだ。現場の仕事をしたがらない。私が教える仕事は頭で考えるよりも自分で積極的に手を出して、体で覚えるチャンスを一杯つくることだが、それを、最初に言って聞かせたのだが、本人、一向に現場へ出ようともしない。「太田さん、何々の基準書はありますかとか標準書は整っていますか、あったら、見せてください」と言う。監査に来たようなことをいう。こちらは、「あるけれど、目安であって、自分で体験して、自分で書くくらいにならないとだめだよ」と言って聞かせる。それでも、インドネシア人スタッフにそれらの書類を要求して手に入れたようだ。しかし、インドネシア語である。全く理解できない。直ぐに読むことをあきらめて、返してしまった。さすがに、日本語の物を求めてこなかった。どうするつもりだったのでしょうか。もしなければ、私に作るように要求するつもりだったのでしょうか。監査員のつもりだったのでしょうか。とにかく、事務所にいないで、現場で皆と話をしたり仕事をしたりしなさい。其れが、仕事も言葉も速く覚える最良の方法だよ。と、言って聞かせた。
その後はどうするかと思っていたら、現場へ出ることは出た。しかし、現場の椅子に座って、周りを眺めている、みんなの仕事を見ているのかいないのか、目的は何なのか、周りの人が、迷惑しているのが分かる。それでも、じっとしている。

何しにインドネシアへ来たのか聞いてみた。「行けって言われたから」と言う返事。これから、どうするつもりか、聞いてみた。「別に、何もする気はない」と、言ってくれた。「それじゃ、いてもらっても困るから、帰れば」といって、それっきり、後は話しかけない。ご本人さん、社長と工場長の間にある、お偉いさん、来客時だけ使う真ん中の大きな机を前にして、背もたれの大きな椅子に踏ん反り返って、事務所全体を眺めている。私は、その事務所の隅っこの窓際に一人陣取っているのであたかも、彼が威張った馬鹿上司で、私は、ふきだまりに追いやられたような雰囲気。誰がみてもそう見えるだろう。
其れが、彼が帰るまで二週間続いた。その間、一言も口をきかなかった。私の技術を覚える為に派遣されてきたとばっかり思っていたし、そう、紹介されてから、その気になっていたが、彼と会って一週間後には、こりゃどうにもならないなと思った。一ヵ月半で日本へ帰っていった。恐れ入りました。

この青年、その時の社長は踏ん反り返る人ではなかったが、今の社長は、その青年が帰る前、二週間踏ん反り返っていたと同じスタイルで踏ん反り返って三年が過ぎた。従業員の誰からも、あの人は仕事嫌いで、会社にあまり出てこない。いるときはいつもそっくり返っていると言われているが、本人には伝わっていないようだ。
そして、以前の社長のときは、踏ん反り返っていなかった工場長が,箍が外れたのでしょう、今の社長になったら、一緒に踏ん反り返っている。私を、パワハラをしたコンビだ。時にはいびきをかいて寝てしまっている。すごい状態で、あきれて、開いた口がふさがらない。目をさまして、書類をながめて、誰かを呼んで、叱り付け始める。その変身に笑っちゃう。
件の一見スポーツマン風で、体育系、現場の仕事を率先して遣りそうな青年は、大変用心深いというか、心配性と言うか、気が小さいと言うか、ジャカルタ中心街のガトゥットゥスブロト通りが3イン1で二人きりだったので、高速道路から其の通りに出ることが出来なかった。高速道路の脇で降ろして、其のとおりを横切らせて、彼のアパートまで帰らせようと車を路肩に駐車した。そうすることを前もって話しておいた。
だが、其の場所に来て、自分のアパートまで三車線のガトゥットゥスブロト通りを横切らなければならないことを見て知った。車は信号の関係で断続的に込んでいる時と空いている時が二三分おきに来る。彼は「いやだ、こんなことをさせるのですか」と、怒ったように、また、懇願するように、降りないと言い出した。しょうがないから、3イン1が終わる19:00まで、約二時間ジャカルタの南部の方を案内して時間を潰してもどった。

おかげで、私が彼を降ろして家に着いたのが21:00を回っていた。私が、無理を言ったのかもしれませんが、以前にジャカルタの人を何人もそういう方法で降ろしたことがあるので、当たり前に、彼にもそうしてもらおうと思っただけだったが、いろいろな人がいる物だと感じさせられた。

この中の人々、今は、どうしているのでしょうか。三人とも、あの時の会社にはいないと思う。
IMG_8122.JPG
IMG_8130.JPG
パンガンダランのチャガールアラム、ブンガバンカイがありますね。一つは蕾です。分かりやすいほうです。匂いがかすかにして来ます。
  

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆真夏のゴルフ [思うこと]

 3142 暑かった。その暑い中、ゴルフ。知らされずに、何やら、御前崎の魚市場主催のコンペに参加していた。9時過ぎのスタートだったが、どうも、参加メンバーの中で早いほうのスタートだったようで、14時過ぎに終わったのだが、表彰式は、16時半過ぎまで、レストランで、待たされた。この前の浜岡でのコンペと同じように、このコンペへの参加も、今後参加をしないことにする。 ざっと、140人ほどの参加者だった。ショットガンで、なぜ、やらなかったのでしょうか。また、ショットガンでなければ、6時ごろの早朝からのスタートにしなかったのでしょうか。高齢者が大部分の参加者、この暑い中ではなく、早朝の涼しいうちのスタートにして、前半だけでも、気温が上がる前に終わらせてしまえばいいのに、と思う。 私と一緒に回った人も、暑さに、相当参っていた。水をがぶがぶ飲んでいた。また、気分が、イライラしていたのでしょう。前の組のプレーの遅さに、大声で、聞こえるように、怒鳴っていた。私が、恥ずかしくなってしまうほどの叫びだった。 プレーヤーの数が少ないから、二部制(朝スタート、昼スタート)にする必要はないのだから、日照時間が長い夏勤務として、従業員の勤務時間を6時~15時にしたらいいと思う。 IMG_0762.JPG表彰式を待つ時間に出された差し入れのカツオの刺身、生姜とニンニクの醤油で、久しぶりの安心刺身だった。 IMG_0764.JPG カキ氷、上にアイスクリームが乗っている。メニューには、アイスカキ氷、と書いてあった。カキ氷に小さい氷の塊を、いくつか添えてあるのかと思って、どんなものか頼んでみた。アイスではなく、アイスクリームが載せてあった。 一緒に回った人の中に、安西五丁目に住んでいる人がいて、今日は、お地蔵さんの祭りだと言っていた。そうか、24日か。花火は上がるの?屋台は出るの? 子供のころ、夏休みの最後の祭りとして、多くの人で賑わった。坂の下から、交番あたりまで、屋台が連なっていた。安西橋のたもとで、子供相撲大会があって、学年別、五人抜きは、三人抜きなどがあって、私も3人抜きをして、旗をもらったことがあった。懐かしい。
タグ:待ち 遅い 暑い
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(^_-)-☆皆さん元気 [思うこと]

 3141 中学の同級会をするための準備を始めたことは書いた。10何年か前の名簿を頼りに、現状確認のために、往復はがきを出していただいたが、戻りが悪い、住所変更になっていて、戻ってきたしまったものも多かった。そこで、電話で確認をすることにした。その結果、かなりの方の確認ができた。11月末以前に、同級会をするので、10月初旬前には、案内、出欠確認の往復はがきを届けると伝えた。

同級生の中に、フグ料理屋を経営している人にも電話した。私からの電話で、すぐに、12月は忙しくなるので、11月で頼むよ、会費は男女同じで、いくらにするよ、という話もでた。待っていました、とばかりに、やる気だった。彼も、近況報告をしていた。以前は、彼のところで開くことが多かった。 

担任だった先生に電話をしてみた。奥さんだったのでしょうか、直ぐに出ていただいた。自己紹介して先生を呼んでいただいた。“太田さんっていうかたからよ~~”と、聞こえる。この時、失礼ながら、生きていただいていたと、思った。私にとっては、かなりの感激だった。先生も感激されていた様子で、私から聞かなくても、いろいろ、近況の話をしていただいた。また、今日は、日記に書く内容ができたとも言っていた。同級会とは別にして、一度、訪ねて行くことを何となく、約束してしまった。

思ったことは、先ず、電話をしたとき、鳴っているのに、なかなかでないこと、そして、男も女も本人が出る確率が高かった。子供や孫が出て、出る家は一軒もなかった。ということは、どんな状態で暮らしているかを想像できる。
次に、話し方が、中学の時の印象と違っている人が多かった。外交的だった人の話っぷりが、はっきりしなかったり、あまり目立たなかった人が、良く、しゃべったりしていた。
また、案外、元気?の人が多いが、勿論、現役で仕事をしている人は、ほとんどいなかった。
結局、今日のところ、亡くなっていると確認できている方を除いた、49人中、40人の住所を確認できた。留守電になっていたのが2人だった。現在使われ地ませんが、2人だった。まもなく、全員の確認を済ませることができるでしょう。
IMG_0760.JPG
IMG_5774[1].jpg
季節外れの障子張りをした。張替えしなかった障子と見分けがつきやすい。
タグ:元気 確認 喜び
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆耳の中のかさぶた [思うこと]

 3140 ジャカルタから飛び立って、すぐに、右耳の中で、針が刺さったような、痛みが走った。思わず右手で耳を押さえて、じっと我慢した。 その痛みは、日本につく前に治ってしまっていたが、何となく、耳の奥のほうに異物を感じた。
そして、何日かのちに、耳鼻咽喉科でチェックをした。血の塊か何か、鼓膜の手前に見えたという。その時には、化膿止?を十日分ほど処方された。そして、薬もなくなったが、何となく、気になる異物をずっと感じていて、今日、再び医者へ行った。今度は、かさぶたをとった。これが、痛さがきつかった。容赦なく引っ掻き回している。何度、顔をしかめたか。取りましたよ、と、言われても、そうですかというだけだった。痛さは、数時間続いたが、今は、痛くないが、やはり、何か耳の奥に気になるものがあるという感じは残っている。

おまけの話、医者が、あなたの耳の穴は、曲がっていて、中を見にくいし、こういう作業もしにくいとつぶやいていた。耳垢が自然に出にくいから、溜まりやすいし、掃除をしにくいとも言っていた。

そういえば、耳鼻咽喉科にかかったのは、小学校の6年の時、日赤だった。耳の中が痛かったからだった。原因は、耳垢が詰まっていたからだった。両耳に、何やら、液体を流し込んでその日は終わり、二日後に行ったときに、ちょっと柔らかくなった耳垢を取り出した。医者がこんなに溜まっていたと見せてくれたのが、焦げ茶色で、小指の太さほどある長さ2cmくらいの塊だった。君の耳垢は、ねばついていて、出にくいし、溜まりやすいといわれたことを覚えている。
その時、手術して取った扁桃腺が、診察室に、瓶詰になって、たくさん並んでいるのを見て、何ですかと聞いた。へ~~~、と、思ったことを覚えている。

家族が使うので、家の中のワイアレスワイファイの契約をした。そして、今まで、使っていた、個人で使えるモデムの解約をした。これも、どんな契約をしたのか、覚えていかかった。使っても使わなくても毎月5千円ということだけ知っていた。インドネシアにいるときも5千円払っていた。家族の誰かが使っていた。
契約満期が2019年末までだそうで、今、解約すると1万円かかるという。それでも、解約をした。
IMG_0754.JPG今朝の私の部屋からのサンライズ。左は満室の老人介護施設。入居者が窓から顔を出すのを見たことがない。
IMG_0756.JPG
耳鼻咽喉科医のスリッパ返却場所は、供給ボックスの上にあった。 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆自動口座振替 [思うこと]

 3139 新聞、電気代などの支払いは、自動口座振替できるものは、すべて、設定してあったが、新たに、廃水代(下水道使用料)の請求が来ていた。我が家の水は地下水を使っているので、水道水は使っていない。だから、水道代は支払っていなかったが、私がいない間に、下水道代の請求がくるようになっていたらしい。2か月で5000円くらい。どういうシステムになっているのでしょうかね。トイレなどからの排水は浄化槽で浄化され、廃水されていたが、それでは、浄化不足だから、市がさらに浄化するために、廃水は、どこか、公共の浄化槽まで送られて、更に浄化してから、川などに捨てられているのでしょうか。そのための費用が、下水道使用料なのでしょうか。なんのための費用なのか、知らない人のほうが多いのではないかと思う。水道料金と下水道使用料金との比率はどうなっているのでしょうか。内の場合は、メーターが廃水量用に一つだけ付いているが、水道を使っている家はどうなのでしょうか。水道水を使った量と廃水量が違うはずだから、二つ付いているのでしょうか。 それと、水道水料と下水道使用料の単価は、違うのでしょうか。 浦島太郎としては、知らないことばかりで、自動振り替え払いの手続をした。多分、30年ぶりくらいの作業だった。

一年ほど前に、ガソリンを入れるときのカードを、そのガソリンスタンドから進められて作った。その時に、自動振り替えの手続きをしたつもりだった。ところが、今回、そのカードを使って、その場で支払わずに、ガソリンを入れた。ところが、その請求書が家に届いた。これに、自動払いが未設定と書かれていたが、口座番号と口座名義は書かれていた。そんなことってあり?
これも自動払いの設定しようと頼んだら、公共的な費用にしか申請はできないといわれ、これは、カードを使うガソリンスタンドで、申請してくださいと言われた。
IMG_0753.JPG
このコーヒーを見たことがある人は、インドネシアに、住んだ経験がある人ですね。“グッダイ”と、インドネシア人は言います。7種類あるうちの3種類です。道端の小物売り店やカキリマやワルンに吊るされていて、糸袋ずつちぎって、お湯や氷水を加えて売っている。大体3000Rpだと思う。私は、大量に買って日本に持ってきて、自分でも飲むが、インドネシア人にもあげた。その他、カパルアピなどもある。
IMG_0928-.JPG
必ず、また、会うぞ!
 

タグ:振込 振替 自動
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆アクセスカウント [思うこと]

 3138 私のWeb Sateの内、最初のdion関係だけ、アクセスカウンターを付けてあった。10年以上の間に、その表紙に170000回近いアクセスが来ている。
しかし、この最初のウェブサイトは、10月末に閉鎖されることは、すでに書いて、そのバックアップは、すでに終わっている。新しいウェブサイトから、同じ内容を読むことができるようにしてある。その点では準備が終わっていたが、アクセスカウンターについては、まだ、準備していなかった。

そこで、今日、新しいウェブサイトにカウンターをつけた。それは、旧の続きとした。開始日の期日も移した。
しばらくの間、旧と新、両方でカウントされるので、どちらのほうにアクセスが多いのか、初めて、知ることができる状態になった。

案外、簡単にできた。先ず、“アクセスカウンター”で検索しようとしたら、“自作“と出てきたので、そこをチェックした。お勧めの登録不要のアクセスカンターで、試みた。デザイン、初めの数字、桁数、それと、確認コードを入れ、作成をクリックすると、プレビューが示され、それを、コポーして、求めるURL画面に位置と大きさを決めて、張り付けて公開した。サクセスだった。
IMG_0749.JPG
IMG_0751.JPG
部活がないし、稽古事もないというので、大浜プール行きとなった。ここには一年ぶり、相変わらずの大賑わい、私も流れるプールに入ったが、浅すぎるし、人で泳ぐ隙間がない。歩くだけだ。帰りにサイゼリアによる。安いと思う。量が多いし、なかなかおいしい。ドリンクバーは注文せず、それぞれのスパゲティーとピザの四種類、これだけで、支払いは1900円弱だった。インドネシアのイタリアンレストランより安い。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆インドネシア情報源 [日常]

 3137 仕事に関する情報は、勿論、エンドタの数人から入ってくる。主に、新製品の見積もり、成型方法と金型のデザインに関する質問、相談、確認だ。私がいなくなって、一か月の間に、5種類手掛けている。そのうちの二種類は、23日頃までに、一回目の試作をするはずだ。3種類は、金型の製作発注が18日だった。おそらく、来月10日以前には、一個目の試作が可能だと思う。

二か月以上前に発注してある押出機が、来月初めには、入ってくるはずだ。軟質PVCチューブとプルファイルの受注量が増えているので、S-PVC専用のバキューム成型装置のない簡単な水槽のラインで成型することになる。何に使うのか、4,5φ×3φの100Mロール巻きで、1、600ロール、16万M、こんな注文も入っている。今のところ、緊急呼び出しがかかる気配はなさそうだ。

インドネシアの国の情報は、毎日、チェックしている。主にヤフーインドネシア  https://id.yahoo.com/
芸能界のゴシップが多いが、火事、山火事、洪水、噴火、それと、イスラム宗教者の騒ぎ、それと、NARKOBA、麻薬に関するニュースが目立つ。MRLや高速鉄道や港湾などの建設に関する記事もこちらから拾うことが多い。

じゃかるた新聞http://www.jakartashimbun.com/全部読むには有料なので、トップ記事を除いて、見出しだけ。
それで十分。主なニュースは、ネットやコンパスなどの記事から引いてきているので、平均、半日遅れになっている。私が提供する事故やデモなどのニュースのほうが、早い場合もある。
 日本人のための情報なので、日本に関するニュースは、日本の新聞記事からそのまま持ってきているし、インドネシアの日本人の生活に関係する記事が多い。この新聞は、多分、多くの日系企業で取っていると思うし、ホテルやレストランでも見ることができる。インドネシアにいる日本人に取っては、需要な情報源だし、ネットで、見出しだけでも、一応、読むことをお勧めする。
IMG_0722.JPG
再び、庭の花火。
IMG_0742.JPG
ホラー映画を見ている孫とその向こうに、P,BEDのカレンダーとGEXの水槽が写っている。


タグ:情報 参考 状況
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆やっと一か月 [思うこと]

 3136 一か月って長い。何かと、やることが、あることはあるが、一日中ということは、ほとんどない。時間をどう過ごすか。ゴロゴロしようと思えば、いくらでもできる世界だが、思えないから、何かをしようと思う。

インドネシアで使っているHPは、私が日本にいることを知らない人にとっては、SMSやTELの対象になっている。実際、オフにしてあっても、掛かってきた形跡がある。何故かミスコールもある。国番号や海外通話番号を使わず、インドネシア国内と同じように、その番号にかけるだけでいいからである。
IMG_0705.JPG
一か月ほどだけでいいなら、バッテリーをフルチャージにしておけば持つが、一応、半年ということなら、充電する必要がある。海外からのプラグを日本のコンセントに取り付けるには、当然,アダプターが必要だ。海外に日本のプラグを持ってゆくときのアダプターは、簡単に見つかるし、空港などに必ず売っている。しかし、その逆、海外の電気器具をつかえるようにするアダプターが、なかなか、見つからない。
IMG_0707.JPG
それが見つかった。マルチプラグÅというタイプだ。さっそく使ってみた。多くの場合、100Ⅴ、200Ⅴの違いは問題ない。HPのバッテリーのチャージもできた。料金は、プルサではなく、払っておいてもらうように頼んであるので、これで、常にONにしておくことができるようになった。

これも、頼まれて、アダプターを売っていた店で、“君の名は“のDVDを買わされた。彼女たち、大喜び、そんなにいいのかなと思う。その時、”ブルーレーにしますか、DVDにしますか“と聞かれたが、何のことやらわからない。ブルーレーのほうが、何やら、いろいろできるといわれたが、安いほうのDVDにした。
 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆ムルデカ [生活]

 3135 インドネシア独立記念日ですね。明日をどこかと振り替えて4連休にしている会社が多いと思う。インドネシアにいれば、どこかに旅に出かけていたはずだし、言っていなければ、4日間ゴルフになっているでしょう。
赴任した翌日、休日、テレビをONにしたら、なにやらセレーモニーが、映し出されていた。独立記念日と知った。
私にとっては、こういう風景は、非常に新鮮に思う。子供のころから静岡は自転車が日本一多い町だと言われていたように思う。その通り、今でも、多分そうかなと思う。インドネシアのバイクだらけ、人だらけの世界で住んでいた私にとって、家の前でただ外を眺めている人が全くいない、バイクが見えない、自転車が多い雰囲気は、世界が違うと思う。
IMG_0691.JPG
IMG_0694.JPG
男性老人が、なにやら、荒い息をしながら座り込んでいる。通りがかりの人か、近所の人が、救急車を呼んだのでしょう。心配そうに見守っている。ここにも自転車が見える。この後、日傘を持ってきた人もいた。

使っているラップトップが、既に12年物、老朽化が激しく、操作途中で、突然、ダウンしてしまい、せっかくのデータが保存前に消えてしまったり、開いたアプリが、固まってしまったり、トラブルが頻発してきていた。突然、ダウンしたままになってしまうことを心配する。予備を中古販売店で買ってきた。オフィスをインストールして、使えるようにした。アウトルックでメールのセッティングとアドレスノートなどの移転も済ませた。
しかし、どうも、使い勝手が違う。シートカットの作り方、なかなか、発見できず、検索から、やってみてできたが、面倒だし、時間がかかった。こちらを主体にし、今までのものを予備にする。 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆庭の花火 [日常]

 3134 彼女たちの要望により、庭の花火大会。ヒャッキンで大量に仕入れてきて、約一時間半、 たっぷり楽しんだ。線香花火、松葉ボタン、いいですね。寒すぎてちょっと気分が出なかったが。

昼間、私の孫会社へ遊びに行ってきた。意欲的な新製品に関わる姿勢が頼もしい。透明ナイロンでのスパイラルチューブや3φ×2φのLDPEに2mm間隔のスパイラルチューブ、それに、5φ×4φのLDPEチューブに2mm間隔で円周3分の2にスリットを入れ、その真ん中を縦方向にカットした縦割れチューブなどなど、かなり、面倒な細かい加工が必要な製品に挑戦している。
IMG_0677.JPG
IMG_0683.JPG
インドネアシアの会社では、新しい動きが始まった。新しい製品の図面とそれのための金型図面が届いた。私にチェックを依頼してきた。溶融金型の先端の樹脂が出てくる隙間形状が、製品の単なる相似では、ダメだという話は、機会あるごとに、言ってあった。基本は閉じている部分は、広げ、狭くて長い部分は、広めに、また、広くて短い部分は、狭めにする。送られてきた図面の中で、一か所だけ、改善を示唆して送り返した。そのほかにも、来週早々にも、トライをするそうだ。
IMG_20170813-.jpg
私が住んでいた家が一カ月近く空き家になっていたが、近所に住んでいたキャディーが入って住みだしたという知らせも入った。空き家のままにしておくと、どんな不具合が起きるか分からないので、キャディー達に、誰でもいいから、住むように頼んであった。私が出るときに、一人はすぐに住みたいと言っていたが、一人では心細いということで、ためらっていたようだったが、もう一人の希望者が出て、二人で住みだしたようだ。写真が送られてきた。来年、一月まで、住んでもらうことにしてある。

1996年、8月の今日、インドネシアに赴任した日でした。名古屋小牧から7人で出発、バリ、ウングラライ空港経由でジャカルタ到着、リッポチカランのクラウンコートに入ったのが夜10時すぎで、周りがどうなっているのか、暗くて、まったくわからなかったとこと覚えている。チチャック(名前を知らなかったし、初めて見た)が出迎えてくれた。赴任21年記念日だ。
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆墓参り [生活]

 3133 終戦記念日とお盆の中日?妻の提案で、大崩れ海岸の焼津側のホテルのレストランでバイキングの食事。このホテル、40年以上前に仲人をしたときに結婚式、披露宴会場として使った時に依頼の再訪だった。

県外ナンバーで駐車場はほぼ満車、驚くほど混みあっていて、驚かされた。私たちは、昼食バイキングだけの予約で行ったのだが、おそらく、皆さんは、泊りで、ここをベースにして、焼津やその周辺を巡る観光で来ているようだ、土産物売りがも盛況に様だった。
IMG_0662.JPG
そして、食事の方、マグロの解体ショウなど、実演料理があちこちにあり、それぞれに行列ができて居たリ、キッズ用ミニ料理コーナーがあったり、ソフトクリームを自分で作るコーナーがったり、工夫がされていて、雰囲気としては、魅力的だった。皆さん、とにかく必死、総じて料理はおいしいし、見た目も珍しいものが多く、どれを取ろうか、迷いながら、とにかく、全料理を、できるだけ沢山食べたいと、食べては、また、取りに行く行動を繰り返していた。私のその中の一人だった。焼津とあって、魚の料理が多いのは当然ながら、私は、肉料理が主体だった。インドネシアにいるときともそうだった。というより、インドネシアは、魚の新鮮さに関してちょっと心配だし、何より、海魚の値段が高すぎる。日本の1.5倍はした。

とにかく、満腹、最後にソフトクリームの絞り期から自分で作ったものを食べて終了、このソフトクリームが美味しかった。今まで、いくつ食べたか知らないが、今までに無かった美味しさだった。

その足で、焼津の北の方からバイパスに乗って、岩淵へ向かった。墓参り。正月以来だ。生憎の小雨模様で、富士山を見ることができなかった。また来たね。親父が亡くなった時に私が作ったお墓、25年ほど前だ。後、何年、このお墓参りをするのだろか、そんなことを思いながら、手を合わせた。この周辺に大勢のいとこが住んでいる。彼らの両親(私の父の兄弟)お墓もこの周辺だし、先祖代々、私の祖父祖母、その親たちなどの墓もなる。太田と書かれている墓標が沢山ある。一族の菩提寺とでもいうのでしょうか。
IMG_0670-.JPG
小さいころ、毎年、夏休みには、この階段から富士川を見ながら、上り下りをした。故郷の景色である。 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆楽しくない [ゴルフ]

 3132 朝、5時50分頃、松山が、バーディーを決めて喝采された後、トーマスという選手、10秒待つ、そして、入った。こんなの見たのは初めて。松山、残念。

そして、私もゴルフ。シニアーレディースコンペというのに参加した。セルフ。一緒に回った人達、女性75歳、男性80歳二人。私が一番若い。ティーショットは私だけ、ゴールド、男性二人は、平均20Mくらい前の赤から、女性は、100Mくらい前のピンクから。コースは、山岳、昇り下りがきつい、前が見えない。例によって、とにかく、遅い。カートに乗る時間が長い、戻る時間が長い、ボールの位置が見えていない。
IMG_0654-.JPG
この写真、ボールの位置が見えるでしょうか。私のボールが右端のオレンジ、真ん中近くと左端にもボールが見える。カートが到着したばかりの状態、私は、カート道から遠い場所に歩いて登ってきて、皆さんがボールの位置までカートで登ってくるのを待っている。その前に、大声で、ボールの位置を指さして教えてある。とにかく、待つ、待つ、の連続だが。

こういう私がいない時の状態が、多分、私たちの前のグループだと思う。前の組は、全員、私と同じゴールドからだったので、男性四人、70歳台だと思う。とにかく全員が遅い。前の人は、グリーンに向かって歩いている姿はほとんどない。どの人も、ボールとカート間、横歩きの往復だけだ。ボールを見つけるのにも、時間がかかる。

その姿を見て、こちらの人達、前は、遅い、遅い、いちいち、待っていなければならないと文句を言っている。中には大声で、遅い!と言っている人もいる。私から見れば、目くそ鼻くそ、なのに。

そして、この人たちの中に、スコアー、信じられないと言っている人もいた。カウンターをもって、一打ごとに押して数えている人もいるが、押し忘れとぃる人も多いという。多くする人はいない。10打くらい少なくしている人もいるらしい、そして、一緒の仲間も、他人の打数など、チェックしていないし、チェックできない、自分たちも、少なくしているのだから、と、私に熱く、語る人がいた。その方、ご本人、何ホールか少なくしていた。ロストボールやチョロったボールをカウントしないのでしょう。多分、他人のことは、チェックできても、自分のことはチェックできないのでしょうね。苦笑いである。私自身のことが、心配になる。私はどうかな、と。
 想像だが、一人減り平均、少なくみて、3打くらい少なく申告しているのではないかと思う。45人ほどのコンペだった。だから、全体の合計では、130打くらい少なくなっていると思う。それでも、表彰式、しらけていたのは、私だけかもしれない。

そして、多くの人から、次回の参加も期待された。プレー費、参加料込みで、1万円ちょっと、だった。

日本でのゴルフを、雰囲気的に、やりたくなくなってきた。誘われない

何の声もなく、隣のコースの前方からボールが飛んでくる。直ぐ側に落ちる。探しに来る気配がない。また、そういうボールが、いくつか、既に、コースの前方に落ちている。取りに来ないからだ。
IMG_0656.JPG
百日紅、サルスベリですね。木では、この花しか咲いていなかった。
  
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆ふわっとする [生活]

 3131 ゴルフと陸上競技で、睡眠不足になりますね。外国での日本人の活躍を見るのは、楽しみだ。

酔っぱらってしまった。明日、ゴルフを一緒にやる方たちに、あげるためだった。夕方搾った。出来具合は、上場で、三合の米で、約4Lできた。搾った酒粕で早速、甘酒を作った。酒を飲めない私だが、酒粕の甘酒は、お湯で作るので、アルコールがほとんど飛んでしまうからか、体がほんの少し、温まるだけで、ふらついたり、頭が痛くなったりすることは、普通ないが。
IMG_0647.JPG
今回は、どうも、アルコール濃度が高いものができてしまったようだ。感覚的には、30%以上になったと思う米麹が多かったようだ。この酒粕の甘酒を匙でニ三回飲んだところが、頭の両脇がずきずきしてきて、頭も痛くなってしまって、飲むのを止めた。ここコップの三分の一くらいの酒粕にお湯を注いだだけだったので、アルコールがほとんど抜けていなかったようだ。後で、煮沸しなおして、アルコールを大部分蒸発させてから飲み干した。美味しい。

中高のころ、冬場、毛布を被りながら、夜遅くや朝早く起きて勉強していると、必ず、おふくろが、この熱々の粕酒を作ってくれた。それが、楽しみだった。大学でも、甲府の冬の寒さは厳しかった。酒粕を買ってきて、自分で作った。それで、ほんのり、温かくなっていた。だから、今でも、インドネシアでも、粕酒は作る。

百人一首を読むときに、舌が回っていなくて、孫に、「おじいちゃん、どうしたの?しっかり読んでよ」と言われる状態だった。すえのまつやまなみこさじとは、なんてね。
IMG_0644.JPG
妻の畑から家、右下の縁側がある部屋が私の居所。

タグ:濁酒 粕酒 競歩
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(^_-)-☆どうだった? [日常]

 3130 「右筋向かいの誰々さん、見ないけど、どうしちゃったの?」と、妻に聞く。「ここにいるよ」と、隣の施設を指さしながら答えた。老人介護施設だ。「原因は?動けないの?」「ううん、認知症だよ」。その人、私と同じ年、息子さんは、娘と同級生。それで話は、終わらない。妻がつづける。
左筋向いの、誰々さんのお母さんも、ここに入っているよ、その人は、80歳だそうだ。二人とも、入ったきりで、外を歩くとか、家に戻るとかは、まったくない、その人たちを見かけない。ただ、家の人が時々、入って行くのは見るという。
IMG_0642.JPG
聞くところによると、何故か、この施設、ご近所優先だそうで、二人とも、空きができたら、直ぐに入ったとか。私たちも、予約しておこうか、この施設ができたとき、「隣だから、行き来できていいね、いつか、お世話になるかもしれないね」、と言っていたことを思い出す。それが、なんだか、現実味を帯びてきた。

5時半、静岡駅まで送って、とにかく、8時前にゲートに到着を目標にした。23時過ぎ静岡駅着で戻ってきた。ディズニーシー組を駅まで迎えに行ってきた。地下駐車場が24時丁度に、入れなくなるというので、到着が遅れたら、どうしようと思いながら、待った。
IMG_0643.JPG
全てのレストランなど、店は閉じていた。時間通りに到着した。静岡止まりらしく、大勢の人が下りてきた。その中に、いたいた。私を見て、両手をあげた。

もう、大満足だったらしい。家に着くまで、10数分間、しゃべりっ放し。24時前には、家について、直ぐに、彼女たちの声は聞こえなくなった。寝てしまった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆料理教室? [日常]

 3129 明日、ディズニーシーへ行くというので、その準備の一環として、リンゴの皮むきと、おにぎりの作り方を含む料理教室をしてやった。子供のころから、私の得意部門だった。押出の技術指導と同じように、先ず、自分でやって見せた。
 
リンゴの皮むきから、右に包丁、左でリンゴを回すように、右の包丁は、動かさず、切り取っている皮の上に親指を置いて、押さえて、刃が、ちょっとだけ下に向けるようにする、それが、コツ。
IMG_0637.JPG
炊いたお米は、握れる温度まで覚ましておく、食べやすい大きさのおにぎり分の量を茶碗に取って置く。両手を湿らせ、必要ならお塩を適量、左手のひらに置いてから、両手を合わせて、全体に広げる。茶碗にとってあったご飯を左手のひらに置き、ちょっと広げて、真ん中に具を置く、そこから、にぎりが始まる。具を包むように右手で押さえ、左手は、軽く丸め、右手は三角に降りながら、押さえ、形状を決める、左手で厚さ、右手で、丸くするか、三角にするかが決まる。最後にぐっと抑えて、崩れにくくする。海苔は、包むも部分的に挟むもお好みで、出来上がったら、一個ずつ、ラップをしておくのがいい。

リンゴを五つ剥いてしまった、おにぎりは、15個以上作ってしまった。一部、明日持ってゆく。彼女たち、はしゃぎながら喜んでやっていた。

Ello、お前もか。”pergi untuk kembari"戻るために行く、という歌で、有名な歌手です。
http://otaenplaext.net/newpage358.html 私の修正インドネシア語講座にも、ナルコバのことは書いてあります。
https://www.youtube.com/watch?v=mNkpuZdbIzY これは、エロの歌です。
IMGEllo].jpg
風貌が汚くなってしまった。
逮捕されたというニュースです。Ganjaという。マリワナの一種です。 
https://www.youtube.com/watch?v=T2eYhtgtR3U
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆期待外れ [思うこと]

 3128 ヤマハ嬬恋リソートへ行ってきた。孫たちがプールへ連れて行けというが、いつもの大浜では物足りないと思って、どこかほかにないかと聞いたら、嬬恋に行ってみたいという。ネットで場所をチェックした。掛川駅に近かった。広大な敷地の中に、様々な、施設があるようで、ゲートすぐ前に駐車し、敷地内を循環しているバスに乗って、ヲーターパークへ到達。
入場料は、無料だが、ヲーターパークに入るには、入場している時間と食事付きかどうかの価格があって、私たちは、9時から17時のチケット、大人2600円小学生以下1600円で入った。
IMG_0624.JPG
昼食はラーメン、これ900円、これも高いと思った。金額にこだわるのは、施設が、期待通りのではなかったからだ。まず、一番期待のヲータースライダー,四コースあった。残念は、入場料金に含まれているので、無料、希望者が多く、昼過ぎには1時間近い、待ちになっていた。あきらめた子も大勢いたと思う。これが、目的で来ている子が多かったはずだ。

持ち込みができない品が多く、というより、ほとんど、何も持ち込めない。持ち込んだら、1000円払ってもらう、などとも、注意書きがあった。飲み物もダメ、しかし、これだけは、多くの人が持ち込んでいたから、黙認していたのでしょう。持ち込まなかった人は、不満だ。

日陰がほとんどない。付き添いで来ている大人は、つらい、休憩しながら、荷物を見ている人の場所がない。休憩場所として、黒い網で覆ってあるエリアがあるが、有料、それも、高い。
IMG_0627.JPG
パーキングエリアからプールまでは遠い、バスを使うが、居らされる場所からプールまで10分ほど、坂道を歩かなければならない。しかし、プールの前まで、送迎バスは来ている。それは、ホテル宿泊者専用だった。なぜ、駐車場からの客と差別する必要があるのでしょうか。ゲートを通過するときに、目的を書かれる。そして、プール利用者は、ゲートを通ったすぐ前の駐車場に駐車するように言われる。送迎バスが通過するホテルやいろいろな施設の駐車場には、行かないように言われる。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆不可解? [変!]

 3127 同胞が、彼の犠牲になっているというのに、韓国が同胞を救わないで、金正恩を許しておくのが、理解できない。完全に気が狂っているとしか思えない彼のやり方に、話し合いも何もあったものではないと思うが、話し合いをと言っている、韓国の大統領の考えも理解できない。どうなるでしょうか。
朝鮮半島、気の毒といえば気の毒な民族だが、インドネシアで仕事をしている韓国人の行動を見ていると、皆さん、声は大きいし、何かと乱暴だし、自己中心だし、日本人としては、なかなか、仲よくできないな、敬遠したいな、関わりたくないな、と、思ってしまう。ゴルフは青から、日本人は白から、これだけを見ても、力の誇示を狙っているような気がする。争いを好む、相手に勝とうとする気持ちが強い、自己主張がきついと、感じる。

そんな、朝鮮人が、なぜ、民族統一、朝鮮半島独立ができなかったのか、不思議に思う。70年以上前の事を、慰安婦、慰安婦と騒ぐ韓国の人が、彼らが言う、何十万人もの韓国女性を慰安婦されたのを防げなかったのか、男どもは、女が連れていかれるのを見ていただけなのでしょうか。その当時の朝鮮人は、だらしなかった、と、反省しないのでしょうか。

もし、日本が植民地にしていなければ、ロシアの植民地、領土になっていただろうことは、簡単に想像できる。そんなことはない、朝鮮民族として独立していたと、言えるのでしょうか。ロシアに占領されていた方が、よかったとでもいうのでしょうか。何かと、国際試合で問題を起こす民族なのに、なぜ、70年以上前に、ロシアや日本に、戦いができなかったのでしょうか。そして、第二次世界大戦が終了しても、アメリカと中国の好き勝手にされてしまった。誰の責任でしょうか、自分たちの責任だという、考えに、成らないようだ。
IMG_0613.JPG
IMG_0611.JPG
久能海岸で米麹を買ってきた。先日、予約をしておいたものだ。早速、仕込んだ。13日には、人にあげられる状態になる。帰り道、用宗、大崩れ海岸方面を望む。 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆現状確認 [思うこと]

 3126 今年中に、中学三年の時の同級会をやりましょうということになって、15年ほど前の学年会の時に作った名簿を頼りに、現状を確認するための往復はがきを出していただいた。返信は私宛になっていた。3日に出していただいた。総勢で男31人、女22人の計53人のクラスだった。そのうち、亡くなっていた方が、4名、不明が1名だったので、幹事となっている2人、以外の46人に出した。早速、11名分が戻ってきた。そのうち、宛先に届かず戻ったのが、7人だった。一人は子供さんから、亡くなったとの返事、3人だけが所在確認ができた。ということは、今、戻ってこないということは、届かなかったのは、7人で、ご本人が、その住所にいるかいないか分からないが、46人の住所には届いたことになる。35人からの返事を待つ。


日本に戻る前の三日間のパンガンダランを思い出す。これは、東海岸の朝の様子だ。地引網は、今も昔もやっている。しかし、砂浜が無くなっていて、消波ブロックが数えきれないほど置かれている。そして、竹でできた、危なっかしい桟橋がいくつか、出ている。カヌー マリンジェット、バナナボートの乗り場になっている。
2008年の地震、津波によって、西海岸はなんでもなかったが、東海岸が無くなってしまった。それ以前は、百隻以上の漁船が係留されていて、日の出とともに、一斉に、沖へ出て行った。その船が出て行ったあと、地引網の引っ張りが始まった。観光客は、サンライズと共に、その様子を見ることができた。
12.JPG
12-27005[1].jpg
しかし、今は、漁船は、ずっと東の新係留場から出発になってしまったし、地引網の砂浜はほとんどなくなった砂浜で引っ張っている。とれる魚も、小さい。景色などというものではなくなってしまって、残念だ。
でも、できれば、まだ、何度も、行ってみたい。もう、ホームシックか。

新規四点の金型POが入ったようだ。軟硬質PVCのプロファイル、金型が難しい、淀みをなくさなければ、焼けて、変色してしまうからだ。マシン、キャパは、大丈夫だろうか。

タグ:同級 消息 確認
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆飼う [思うこと]

 3125 昨日の祭りで、孫がそれぞれの友達と行ってきた。そして、二人とも、金魚すくい、一回は只だと、言っていて、合計10尾ほど、持ち帰ってきた。アクアリュームの掃除の後、水草を取りに行って、入れてやった。
水の浄化ポンプが、壊れていたので、近くのホームセンターで買ってきて、それもセットした。小さい水槽なので、一番小さい、一番安いポンプにした。もっと小さいものでもいいような気がする。
このポンプで思うことだが、水を吸い上げて、フィルターを通して、浄化し、水槽に戻すときに、ちょっと高い空間から落とし、空気も一緒に水槽に入れるという、水の浄化と空気を入れるという、二つの効果を期待している装置だと思う。

そこで、あるのかないのか、知らないが、行き当たっていないが、私が欲しいのは、二つの効果があって、水が水槽に落下する音がない装置だ。モーターの音は小さいので気にならないが、水が落ちる音は、気になるときがあるし、夜は、他の音がないから、大きく目立っている。睡眠の妨げになる人もいるのではないかと思う。水の落下の音がない、一台の一つのモーターで、二つの効果ある装置があればいいと思う。価格も2000円以下で。
IMG_0604.JPG
要するに、これは無しで、水が落ちる音がしないで、空気も水も水槽に送る装置です。
IMG_0599.JPG
十姉妹のツガイを買ってやった。自分たちで世話をするから、何か、小鳥を飼いたいと言われていたので、ついでに買った。鳥かごの組み立てから、巣の取り付け、自分たちでやった。

インドネシア語講座、結構、チェックしていただいているようで、1.5.9について、枠の下の方をクリックすれば、開けるよ、と、言ってくださる人が、何人かいた。やってみた。なるほど、下枠付近のクリックから開くことができた。道理で、会った人で、私の講座で、インドネシア語を覚えたよと、言ってくれる人が何人かいたが、その人たちから、開けない場所があるよ、とは、言われたことがないので、変だと思っていた。
タグ:水槽 自由 大変
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆神社の祭り [行動]

 3124 今時というか、丸子の匠宿の近くの稲荷神社のお祭りが開かれた。妻が、何かを売る店の手伝いに行っていて、私は、カメラマンを頼まれた。家から、約4Km,丁子屋の前を通って、歩いて行った。 17時半ごろ到着、既に、相当な賑わいになっていた。私にとっては、初めてのことで、知っている人は一人もいない。ただ、くるくる回って、適当に写真を撮って回った。単に怪しいおじさんと思われそうな状態だったような気がする。多分、10分ほどで、終わって、引き揚げてきた。祭りを楽しむとか、雰囲気を味わうとか、そういうことは無い。向こうでのぐるぐる歩きと、往復で、8kmくらいは歩いたと思う。
IMG_0596-.JPG
IMG_0597-.JPG
戻って、なんとやら、地元新聞の編集者へ、気に入った何点かをメールで送っておいた。

残念ながら、錦織選手は、私が前に書いたように、石川遼と同じような状態になると思う。松山は、頑張っているね。

最初のグログの投稿時間を、日本時間で0時過ぎと、一応、決めていた。インドネシアでは、22時を待てばよかったので、そう決めていた。ところが、日本では、0時過ぎまで起きていなければならない。これが、今は、負担になっている。起きていられないし、投稿の作業をするにも、眠くなっていてできない。そこで、寝てしまえということになる。で、前日のことは、翌日の6~8時、投稿になる。

 実用インドネシア語講座のこちらの方では、私の場合、1.5,9を開くことができない状態です。
http://space.geocities.jp/enplaindonesia/newpage0051.html
投稿しなおしたこちらでは、全てを開くことができるようになっているはずです。
http://otaenplaext.net/newpage345.html
この作業中、読み返して、ま、こんなことを、よく書いたな、作ったなと思った。他の移行文章と共に、修正を進めようと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆あって、よかった [思うこと]

 3123 曜日が分からなくなっている。3日が木曜日で、囲碁に行く日だったが、まだ、水曜だと思っていて、ゴルフの後、妻の買い物に付き合ってしまって、明日,囲碁だと、思っていた。昨日になって、孫に、今日は金曜日、ピアノに行く日だと言われ、そうか、曜日が、分らなくなっているなと、思う。そして、土曜の今日は、昼過ぎから、囲碁に行ってきた。運動や歩くことはゴルフだけなので、3kmくらいの場所にある、生涯学習センターというところまで、歩いて行った。丸子川の土手の散策を兼ねた。
IMG_0544.JPG
IMG_0552.JPG
田舎の風景である。夏の暑さ、昼過ぎ、人とすれ違うことは無かった。白鷺?羽を広げた幅が1mくらいの鳥が飛び立った。少ないが水は澄んで、小魚でも見える。全てが、インドネシアとの違いを感じる。

囲碁は、二番も打てば、頭がくらくらする。何十年もほとんど使ったことがない脳の部分を使うのでしょうか。昔、映画館から出てきた時のような。二時間で止めた。

ウェブサイトの作り直しをしているが、インドネシア語講座の移動に差し掛かってきた。私自身、何年の更新していなかったし、追加もしていなかった。読み返してみようと、開いてみた。ところが、何故か、13講座の内、3講座を開くことができなくなっていた。いつから、こうなっていたのか知らない。どうしよう、これの。バックアップがない。どんな、内容だったか、まったく覚えがない。困った。再現のしようがない。困って、いろいろいじってみた。私の講座の関連文言で検索をしてみた。すると、どうでしょうか。
http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?ref=IE8Activity&from=&to=en&a=http%3a%2f%2fspace.geocities.jp%2fenplaindonesia%2fnewpage0051.html
Powered by translator マイクロソフトのトランスレーターというのが出てきて、いきなり、表紙の英語訳が出てきた。チェックしてみたら、なんと、自分のウェブサイトで開けなかった3講座を含めて、全ての講座を開くことができた。日本語を要求すると、しっかり、私が書いた文章、そのままにでてきた。ヤッター!

また、私が書いたものが、各国語に訳されて、読まれることができるのかと、妙な気持になった。
早速、ここから、バックアップをして、新しいURLに、アップしなおした。
http://otaenplaext.net/newpage345.html これが其れです。今後、全てを読み返し、どんなことを講座に書いたのか確認してから、当時以後、新しい単語やエピソードを追加しようと思う。インドネシアで生活する人にとって、本当の実用インドネシア語だと思うような。
タグ:囲碁 講座 実用
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆大変そう [思うこと]

 3122 今朝になって、電話がかかってきた。ガソリンが空になっていることに気が付かないで出発し、途中で、ガス欠になってしまったという。想像するに、その時、かなり、ショックだったのでしょう、気持ちが動転してしまったことが想像される。あの方が、そんな状態になるなんて、事故でなくて良かったと思う。あの方から、謝られるなんて、まったくの、初めてのことだった。私自身がショックを受けた。奥さんに先立たれて、1年半、一人暮らしになっている。私からしてみれが、豪華な建物のホテル主体のクラブハウス、どう見ても、外見的には、高級ゴルフ場。

しかし、私にとっては、なじめそうもないゴルフ場だ。先ず、駐車場、ゴルフバックを預けてから、車は、何段か下方にある駐車場に降りて駐車する。そこから、歩いて上ってこなければならない。インドネシアのように、運転手が送り迎えするなら問題ないが、自分で運転してくる人が大部分で、高齢者にとっては、かなり負担だと思う。私が上っている時、他の上り階段で(エスカレーター?)で、転げ落ちていた人を目撃した。何の役の従業員か知らないが、何人かが、その人を手伝いに走って降りてきた。
IMG_0538-.JPG
クラブハウスの入り口前から見下ろす。何段か下にある、駐車場が見えなくなっている。

ロッカールームと浴場が不思議。レセプションとロッカールームが離れていることは仕方がないとして、ロッカールームに入ると、何故か、小さな箱状のロッカーがびしっと並んでいる。履物を脱いで上がる、そして、その履物をそれぞれの箱にいれる。銭湯の入り口のようだ。

そして、荷物を持って、本格ロッカールームに入る。ロッカーが左右、何列のもたくさん並んでいる。自分のロッカーを見つけて、不通にロッカーを使って、靴は持って入ってきた、先ほど履物を脱いだ場所で、ゴルフシューズを履く。

私が戸惑ったのは、ゴルフを終わって、風呂に入る段取りだ。先ず、ロッカールームが、先頭の脱衣所と同じだと知るのに時間がかかった。自分のロッカー前に戻って、私の場合、どこでも、先ず、タオルと袋を受け取る、それをもって、ロッカー前で脱衣して、パンツ一丁になって、履き替えをもって、シャワールームや浴場に向かう。しかし、ここは、違う。

大きなタオルをもらえない。そして、パンツを履いたまま、浴場に行くことはできない、そちらで脱いで置く場所がないからだ。私は、そこで、どうするの、と、考えてしまった。とにかく、ロッカーの前で、素っ裸になってから浴場に行くしかないと分かった。じゃ、タオルは?見回すと、小さなタオルの置き場所を見つけて、そのタオルで前を隠すしかなかった。次に、キーは?観察すると、皆さんは、浴場の方からキーをもってでてくる。持ってゆくことは分かった。キーをもって、洗面所がある場所に入っていった。すると、多分、風呂場の入り口の手前の方に、カウンターを見つけた。そこは、銭湯の入り口のような、番台の役目をする場所でしょうか、そこで、キーを預けた。若くはないが、女性が係をしていた。気が付いたことには、ロッカーがある広い脱衣所を含めて、そのあたりに、女性が数人、うろうろしながら働いていた。

よくわからないが、要するにロッカールームは、銭湯そのものだった、ということだった。今の若者にはなじまないだろうし、外国人にとって、どうだろうか。今時、不思議な空間があるものだと、相当の違和感を覚えた。

コースはどうか。高齢者が多いからか、ほとんどのカートに、フェアウェーにカートが入ることができるという、黄色旗が付けられていた。そのためか、夏というのに、フェアウェーの緑が無くなっている場所が多かった。普通なら、フリ-ドロップができそうな、場所ばかりだ。クラブで、ほじった場所もそのままになっているが、緑がない場所なので、目立たない。メンテナンスが追い付かない。36ホールあるらしい、そして、私たちが回ったコースは、キャディーを受けなければならないらしくて、カートの一人ついていた。キャディーもその穴を埋めることはしない。一人では、なかなか、できないことは分かる。もう一方のコースは、セルフが原則らしい、多分、こちらより、荒れていることが想像される。
IMG_0538^.JPG
仕方がないと思うが、昼食代も高い、メニューを見ると、平均1500円を超えていた。これは、バイキング形式で、1620円だった。インドネシアなら、食事だけで20万Rpということだ。キャディーフー、四人で分けて、一人、2500円、一人のキャディーフィーが1万円ということらしい。インドネシアなら、10万Rp,800円くらい、そのうち本人には5万Rp.だから、チップを日本人なら20万Rp(1500円くらい)をあげる。とにかく、サービス、雰囲気、環境の割には、全てが高すぎると思った。

こういう場所を見ると、経営は難しいだろうなと思う。元気な高齢者頼りだろうなと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆どうした? [思うこと]

 3121 私を誘った方、今日のコンペに来なかった。スタート時間になっても、ご本人、現れない。電話したが出ない。二時間後、プレー中にも電話したが、でない。昨日、電話があって、遅れないように、っと、言われていた。そして、大概、当日の朝、私より先に到着して、私が向かている最中に、どこにいる?と、私が向かっていることを確認したい電話をかけてくる人だ。それが、ドタキャンの上、連絡なし、誰だって、何かの突発事故かと心配する。 その方の会社の従業員だった、その方の近所に住む人に電話した。その人は、外出中だったが、奥さんが、その方の自宅へいって、確かめてくれた。家で、元気だよと、言っていたという。それならいいが、なぜ、私に連絡しないのか、疑問に思う。 コンペの方、このゴルフ場、30年くらい前には、プロトーナメントの開幕戦が行われていた名門コースと、記憶がある。このコースの存在はテレビ中継でも知っていた。ところが、それは、昔の事、っていうのでしょうか。状態は、最悪、フェアウェーの状態が、どうしようもない。 IMG_0539-.JPG シニアー何とかいう、コンペ、第一回だという。費用の高さにびっくり、コースの状態の悪さにびっくり、そして、ロッカーと風呂場の状態にびっくり、初対面の人にばかりだが、尋ねることが多かった。ここで、プレーする次の機会はないなと思った。 表彰式でびっくりしたこと、94歳の人、グロス80、エージシュートなんてもんじゃない。200回以上、エージシュートをやっているという。 IMG_0539^.JPG 風が強かったが、景色のいい場所が多かった。 IMG_0539.JPG だらだらと長時間の表彰式、家に戻ったのが16時過ぎ、孫たちが百人一首をやろうというので付き合った。私が読み人。彼女たち、なんと、三分の一くらいは、上の句を読み始めると、パシッと手を出していた。作者の名前でも、20枚ほどは、下の句まで、ピンときているようだった。彼女たち、もう、そんな年齢になったのかと思う。         
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆再下見、社会科見学 [思うこと]

 3120 明日、遅刻しては申し訳ないので、とにかく、場所とかかる時間は、どうしても、確認しておかなければならない。一人で行くつもりだったが、プールは休みだし、部活は休みだという孫二人、連れて行ってほしいというので、一緒に行くことにした。先日の失敗を繰り返さないように、場所とルートを確認した。迷わず、行くことができた。所要時間も確認できた。

彼女たちといっしょだったから、ただ、行って帰ってくるだけでは脳がないので、浜岡原発の原子力館に寄った。私も初めてで、彼女たちの、一応、社会科見学ということで。夏休みだからでしょう、結構、訪問者が多く、ノートになにやら書き込んでいる子供もあちこちにいた。ツアー客も何グループ化見られた。それと、明らかに、どこかの自治体の官公者の団体さんも、首にタグをぶら下げた何組かぞろぞろ、案内されていた。それを案内する専門職員がいるようだ。

先ず、展望台へエレーベータで登ってみた。そこからは、撮影禁止になっているのが残念。今は稼働していない発電施設、その向こうから、この展望台の南、そして、なぜか、ドライビングレンジがある手前辺りまで、例の防潮堤を見ることができる。完成しているように見えるが、まだ、何が問題なのでしょうか。なぜ稼働していないのか、見学者にわかるように、どこかに、書いてあるのか、探してみたが、見当たらなかったし、レセプションで聞いてみたが、それの説明展示はないらしい。
見下ろすと、稼働していないのに、何をしているのでしょうか、ユニフォームを着た作業員が域内の道を歩いて移動する姿が多くみられるし、駐車場の車も多い。

この辺り、風力発電の施設、設備が目立った。同じ中電の施設でしょうか。原子力も風力も化石燃料を使った発電よりも地球にやさしい、というか、温暖化をさせないということを強調している展示やゲームがほとんどだった。原子力発電のメカニズムについての説明やレプリカの展示もあるが、ちょっと、説明を聞いても、読んでも、意味が分からないのでしょう。

こんな施設があると知っただけでも、孫たちにとっては、ちょっと刺激になったようだ。家について、直ぐに,“おじいちゃんありがとう”と言われた。とにかく、そんなことを言える年齢になったのかなと思う。
IMG_0490.JPG
ゴルフ場方面から御前崎に向かい道150号線、右に、その展望台が見える。
IMG_0474.JPG
見下ろすことができる展示場の一部。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(^_-)-☆喫茶店?で [思うこと]

 3119 何年ぶりだろうか、15年以上ぶりだろうか。中学の学年会をやった時以来だと思う。11クラス,一クラス60人近くいたので、学年650人以上いた。卒業してから、クラス会をしないクラスの人達から、学年会を開いてほしいという話があり、中学時代のクラス委員長級の人で会合を持った。5年ごとに、やろう、そして、幹事は、1,2組からにしましょうということになり、私が1組だったし、私のクラスは、約5年ごとにクラス会をやっていたので、簡単に引き受けて、開催をした。クーポール会館で、当時の担任、途中で交代した先生を含めて12の方が出席、クラス平均25人ほど、300人くらいが出席して行われた。二回目も、3,4組が幹事になって、1,2組も手伝って開催された。それが、15年ほど前だった。ところが、その後、開催されたという話はきいていない、クラス会も私がインドネシアにいるので、他の人が幹事になっては、行われなかった。

そして、先日、ばったり、当時、一緒に幹事をしてくれていた女性と奇跡的にばったり会ったことは書いたが、その時の会話によって、先ほど、同級会をしましょうよ、という、打ち合わせをした。先ず、先生、当時の先生、亡くなった方がほとんどで、私たちの担任は、その中で、一番若かった。彼女も消息は分からないという。そこで、私が、できるだけ、近いうちに、消息を尋ねることにした。そして、15年ほど前の名簿を彼女が探し出すということにした。

ほとんど、もう、最後になるだろうから、とにかく、やりましょう、と、言いながら、何人、亡くなってしまっているのかな、っと、言っていた。どうなることだろうか。

太田化工へ行ってきた。忙しそうだ。社長、人手が足りないが、雇っても、定着しないと、こぼしていた。職安からの紹介もほとんどないし、あって、入れても、直ぐに辞めてしまうという。そんなものかなと思う。
IMG_0453.JPG
錆びているが、これは? チューブをスパイラルに切るカッターです。ただ切るだけなら、オルファのような歯を使うが、これは、面取りカッター刃。何かに巻き付ける作業の時に、指を切らないようにするためだ。
IMG_0457.JPG
米麹を仕入れに久能海岸を走った。売り切れで、予約をしてきた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感